今回は、ドイツ・ニュルンベルク「BIOFACH 2026」ジャパンパビリオン参加募集のご案内です。
JETROより、ドイツ・ニュルンベルクにおいて開催される「BIOFACH2026」の「ジャパンパビリオン」への参加案内がありましたので、
情報共有いたします。
・・・・・・・・・・【以下、JETROからの案内メール】・・・・・・・・・・
この度、ジェトロでは、ドイツ・ニュルンベルクにおいて開催される「BIOFACH」に「ジャパンパビリオン」を設置し、
拡大するオーガニック市場において、日本産オーガニック食品の認知度及び成約向上に資することを目指します。
「BIOFACH」は世界最大級のオーガニック専門見本市であり、出品者・来場者ともに高い専門性を持つ点に特徴があります。
ご関心のある会員様にご案内いただけますと幸いです。
募集定員がございますので、お早めにお申し込みをお願いいたします。
※既にお申し込みされている事業者様におかれましては、ご放念ください。
===================================================
ドイツ・ニュルンベルク「BIOFACH 2026」ジャパンパビリオン
※申込締切:2025年7月18日(金曜)23:59
===================================================
◇日時:2026年2月10日(火曜)~2月13日(金曜)
◇会場:Exhibition Centre Nuremberg(ドイツ・ニュルンベルク)
◇主催:Nuremberg Messe GmbH(https://www.biofach.de/en)
◇ジャパンパビリオン規模:192平方メートル(予定)
◇出展方式:オープン形式(1枠1企業6平方メートル程度を想定)
※小間を壁で区切らず、展示棚や商談テーブルセットなどを配置(サイズ等詳細は未定)。
◇出品料:一般料金:1小間42万円、補助あり料金(中小企業等料金):1小間21万円
◇有望品目:
2022年10月に改正されたEU基準を満たす有機JAS(加工、小分けまで)を保有する商品。
世界的な環境配慮や持続可能性の動きの中で、オーガニックのバリューチェーン上の各段階で
必要となる認証にも対応している商品がバイヤーからは特にニーズが高い。
※制度上、EUへ輸入可能なものに限ります。原材料に輸入禁止の材料が含まれている場合は出品いただけません。
日本からの輸出に関する制度:https://www.jetro.go.jp/industry/foods/exportguide/
海外の食品規則チェックサイト OMARS:https://export-regulations.maff.go.jp/
◇申込方法等、詳細は以下よりご確認ください。
イベント情報:https://www.jetro.go.jp/events/afb/5147b1a6dc111ac1.html
出品案内書:https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/afb/BIOFACH2026/annaisho.pdf
出品申込書・承諾書:https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/afb/BIOFACH2026/shodakusho.xlsx
ジャパンパビリオンに係るよくあるご質問:https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Events/afb/BIOFACH2026/qanda.pdf
◇申込締切:2025年7月18日(金曜) 23時59分
◇お問合せ先:
・応募に関するお問い合わせ:
ジェトロ農林水産食品部 事業推進課
BIOFACH 2026 担当:渡邉(理)、三宅
E-mail:afb-biofach@jetro.go.jp
Tel:03-3582-5546
・規制関連のお問い合わせ:
ジェトロ農林水産物・食品輸出相談窓口
Tel:03-3582-5646(受付時間:平日9時00分~12時00分・13時00分~17時00分)
最寄りのジェトロ国内事務所でもご相談を受け付けています。
【本事業は農林水産省補助事業として実施します】
===================================================
以上、情報共有致します。