一般社団法人
全日本コメ・コメ関連食品輸出促進協議会
投稿
2024.07.22

【アジア経済研究所 オンライン】
「アルゼンチン特集―ミレイ政権の捉え方:
『ラテンアメリカ・レポート』Vol. 41, No.2の発行にあわせて」,
(8/1(木曜)12:00~zoom開催)

今回は、アジア経済研究所 オンラインセミナー(アルゼンチン特集ミレイ政権の捉え方:『ラテンアメリカ・レポート』)のご案内です。

 JETROより、オンラインセミナーのご案内がありましたので情報共有いたします。

・・・・・【以下JETROからの案内メール】・・・・・・・・・・・

ジェトロ・アジア経済研究所では2024年8月1日(木曜)に
【アジア経済研究所 オンライン講座】「アルゼンチン特集―ミレイ政権の捉え方:
『ラテンアメリカ・レポート』Vol. 41, No.2の発行にあわせて」を開催いたします。

※本講座はWEB会議ツール「ZOOM」を用いて行われます。
事前にご利用のPC・スマートフォン等で、ZOOMが利用可能かご確認ください。

アジア経済研究所が発行するラテンアメリカの情報分析誌『ラテンアメリカ・レポート』
Vol.41, No.2を2024年7月31日に学術誌の電子プラットフォームJ-STAGEで公開します。

https://www.jstage.jst.go.jp/browse/latinamericareport/-char/ja

アルゼンチンでは、2023年11月に実施された大統領選決選投票を経て、同年12月にミレイ
政権が誕生しました。大統領選ではミレイ候補(当時)の過激な主張やその人となりが注
目されましたが、最近は新政権の政策にも関心が集まっています。そこで、「ミレイ政権
の捉え方」と題する本講座では、2024年7月31日発行の『ラテンアメリカ・レポート』Vol.
41, No.2のアルゼンチン特集、および、アジア経済研究所の「現代ラテンアメリカ政治に
関するテキストと教材の作成」研究会の成果に基づき、各登壇者がそれぞれの視点からミ
レイ新政権の特徴を解説します。本講座を通じ、日本企業の事業活動等の一助となる情報
を提供するとともに、受講者の皆様に日本で紹介される機会の少ないアルゼンチンの政治
経済社会に関する理解を深めていただければと思います。

皆様のご参加をお待ちしています。

——————————————

開催日時:2024年8月1日(木曜)12時00分~13時15分
            ※議論、質疑応答の状況によっては終了時間を延長する可能性があります。

12:00~12:05  本講演の趣旨・概要の紹介
    近田 亮平(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ 研究グループ長)

12:05~12:15 「異端者」としてのミレイ
    上谷 直克(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員)

12:15~12:25 アルゼンチンの連邦制とミレイ政権
    菊池 啓一(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター 主任調査研究員)

12:25~12:35 アルゼンチンの省庁再編を読み解く
    西藤 憲佑 氏(東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程)

12:35~12:45 アルゼンチンにおける人工妊娠中絶合法化
    渡部 奈々 氏(獨協大学 国際教養学部 非常勤講師)

12:45~12:50  休憩

12:50~13:15 質疑応答およびディスカッション
              司会:近田 亮平(ジェトロ・アジア経済研究所 地域研究センター ラテンアメリカ研究グループ 研究グループ長)

              回答:講師全員

会場:オンライン(ZOOMビデオウェビナー)
定員:900名
使用言語: 日本語
主催:ジェトロ・アジア経済研究所
受講料:無料

お申し込み・詳細:
https://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/240801.html

お申し込み締切:2024年7月30日(火曜)13時00分
(ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせて頂きます。)

*—————————————————-*
<お問合わせ先>
ジェトロ・アジア経済研究所 研究推進部 研究イベント課
Tel:043-299-9536
E-mail:seminar@ide.go.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、情報共有いたします。

トップページに戻る